女子練習会コラム【結び目】 第16回「スポーツの秋ですね」
女子練習会コラム【結び目】 第16回「スポーツの秋ですね」
女子柔術家・月イチコラム

皆さん、こんにちは。
カルペディエム自由が丘の北西顕子です。
今回の女子練習会メンバー紹介はこちら!
いつも笑顔で明るく周りを元気にしてくれます。
「しいなちゃん、キラキラ眩しすぎて直視できないです。」(後藤飛名さんより)
【女子練習会file#16】

・名前:濱田しいな
・所属道場:YAWARA
・帯色:青
・柔術歴:約2年
・得意技:腕十字
・柔術について一言:柔術は答えのない、終わりのないスポーツだと思います。そんな奥深い柔術が今では私の生活の一部となり、その中で出会った多くの柔術家の方々と一緒に楽しむことが、今の私の生きがいです。みなさんいつもありがとうございます!
練習会はもちろん、試合にも積極的に参加をして活躍中のしいなちゃん。
明るくて垣根なく誰とでも仲良くなれる素敵な女の子です。
前出のひなちゃんやりりこちゃんたちとともに、女子柔術を盛り上げてくれている若手の一人です。
所属道場などを飛び越えて、柔術を通じたコミュニティを作っていっている若手がいることにとても嬉しく頼もしく思っています。
これからに期待大です。
女子練習会コラム、16回目の今回は9月12日にカルペディエム自由が丘にて開催された練習会についてお届けします。
初参加の方も多く、また高校生や中学生も参加してくださったり、栃木で合宿中の柔道家たちも都内まで来てくれて、いつも以上に活気ある回となりました。
みんなすぐに仲良くなっていて、とても嬉しいし楽しい。

アップは足相撲とガードリテンション

高校生同士のスパー 今後が楽しみ

楽しく真剣に
たくさんスパーしておしゃべりもして。
そして、今回もKEKOA様より素敵なプレゼントを頂きました!

KEKOA様からTシャツを
どうも「じゃんけん強者」がいるようです
私のじゃんけんの癖をわかっているのか…?!

いつもありがとうございます!
怪我なく楽しく、真剣に!
こうして練習会を続けていくことで生まれる新しいコミュニティや関係性が嬉しいです。
2022年の10月に今の形でスタートしている様子。
もうすぐまる3年、4年目になろうというところ。
これはなかなかにすごいことでは?と思ってみたり。
これも皆さんがいてくれるからこそです。
本当にありがとうございます。
これからも一緒に練習しましょう!

とても気持ちの良い雰囲気です!
この練習会が開催された週末前後からの1週間は様々なスポーツの試合が目白押しでしたね。
世界バレー(8/23~9/28)
世界陸上(9/13~9/21)
レスリング世界選手権(9/13~9/21)
ボクシングトリプル世界タイトルマッチ(9/14)
DEEP JEWELS(9/15)
などなど…。(私は世界陸上の観戦に、ほぼ毎日のように国立競技場へ入り浸っておりました)

国立競技場は私の聖地!(陸上競技がバックボーンです)
そして柔術界では「SJJIF WORLD(9/18~9/21)」が、千葉はポートアリーナにて開催されていました。
女子練習会にも参加してくれる方の多くが試合に出ていたようです。
勝ったり負けたり…試合は勝負の場なのでどうしても結果はついてしまいます。
それってやっぱり緊張するしこわいことです。
そんな気持ちに向き合ってマットに立って、試合に臨む…それだけで大きな経験を得ていると思うのです。
結果が良くても悪くても、今の自分を受け入れてまた練習していきましょう!
参加された皆さん、関係者の方々、お疲れ様でした。

練習会の主催者 井上ともちゃんも見事優勝!おめでとう
柔術はやはり「Doスポーツ」だと思います。
やってみないことにはなかなか面白さは伝わらないし、柔術を知らない・興味ない人にとってはそもそもで「わからない」です。
だから、どんなきかっけであってもまずは「やってみたい」と思ってもらうことが大事だなーっと、陸上競技を観戦しながら思っていました。(陸上は「わかりやすい」ので興味がなくても観て楽しめるのです)
皆さんは、どんなきっかけで柔術を始めましたか?
是非今度聞かせてください!
さて、10月・11月の練習会のご案内です。
■10月の女子練習会
日時:10月25日(土) 15時~
場所:カルペディエム川崎
参加費:1000円
申し込みはコチラから!
※先出し情報
■11月の女子練習会(文教スパーリング会コラボ回!)
日時:11月24日(月・祝) 15時30分~
場所:文教総合体育館 武道場
※申し込み及び詳細は追ってご案内いたしますのでお楽しみに!
練習会及びその他のお問合せ・ご意見は下記までお願いします。

井上智子
北西顕子