Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

  • TOP
  • About
  • Jiu Jitsu - Gi 
    • ASJJF
    • IBJJF JBJJF
    • KIT
    • AJP
    • BJJ Other
    • Kids
  • MMA/Grappling 
    • MMA
    • ONE
    • Grappling
  • Interview
  • Colum
  • Dogi 
    • KINGZ
    • Dumau
  • Review 
    • Dojo Gym
    • Gi Wear
    • Seminar
    • Instructional Video
  • …  
    • TOP
    • About
    • Jiu Jitsu - Gi 
      • ASJJF
      • IBJJF JBJJF
      • KIT
      • AJP
      • BJJ Other
      • Kids
    • MMA/Grappling 
      • MMA
      • ONE
      • Grappling
    • Interview
    • Colum
    • Dogi 
      • KINGZ
      • Dumau
    • Review 
      • Dojo Gym
      • Gi Wear
      • Seminar
      • Instructional Video
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

  • TOP
  • About
  • Jiu Jitsu - Gi 
    • ASJJF
    • IBJJF JBJJF
    • KIT
    • AJP
    • BJJ Other
    • Kids
  • MMA/Grappling 
    • MMA
    • ONE
    • Grappling
  • Interview
  • Colum
  • Dogi 
    • KINGZ
    • Dumau
  • Review 
    • Dojo Gym
    • Gi Wear
    • Seminar
    • Instructional Video
  • …  
    • TOP
    • About
    • Jiu Jitsu - Gi 
      • ASJJF
      • IBJJF JBJJF
      • KIT
      • AJP
      • BJJ Other
      • Kids
    • MMA/Grappling 
      • MMA
      • ONE
      • Grappling
    • Interview
    • Colum
    • Dogi 
      • KINGZ
      • Dumau
    • Review 
      • Dojo Gym
      • Gi Wear
      • Seminar
      • Instructional Video
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

61kg 賞金30万円トーナメントはエリック・メネギンがV

買取大吉 presents KIT9

· Event - KIT
broken image

7/28(日)、都内某所で開催された無観客&配信大会「KIT9」は、61kgの賞金30万円トーナメントをメインに据え、その他にワンマッチ5試合が行われた。

トーナメントではバラエティに富んだ顔触れが揃い、誰が優勝するか予想不可な混戦模様だったが、決勝に勝ち進んだのはライトフェザーから減量して挑んだエリック・メネギンと横山大鋳 だった。

この2人は「KIT7」で対戦済みで、その試合では黒帯デビュー戦だったエリックを横山がレフェリー判定で勝利している。

 

 

その後、JBJJF全日本でも両者は対戦しており、そこでも横山が勝利して2連勝中、エリックとしてはvs横山戦に並々ならぬ意気込みで挑んでいった。

決勝戦までの2試合でエリックは2試合連続の一本勝ちだったのに対し、横山はレフェリー判定で辛勝しての勝ち上がり。

短い試合タイムで決勝戦に進出したエリックと試合時間をフルに戦い抜いてきた横山ではスタミナ的にエリックが有利なのは明白だ。

試合は本戦こそ一進一退の攻防となったが、オーバータイムのゴールデンスコアに突入すると次第にエリックが優位に試合を進めていき、スイープしかける場面もあり、最後はフットロックを仕掛けたところで試合終了。

レフェリー3人はエリックの勝利を支持し、レフェリー判定でエリックが勝利してトーナメント優勝となり、賞金30万円を手にしている。

またワンマッチではKITのレギュラー選手である村井俊太がチャールズ・ガスパーにレフェリー判定で勝利し、塚田市太郎は田中義篤を試合終了直前に絞め落とすという劇的なフィニッシュで勝利している。

そして初参戦だった九州を代表する黒帯である井手史竜はJBJJFのマスター黒帯ランキング1位のベテラン、"TT"こと高橋俊彦からオーバータイムでパスガードしてゴールデンスコア勝利。

色帯では紫帯のソン・ウォンジェは3大会連続出場中のソン・ウォンジェが今大会でも勝利して3連勝を果たし、女子キッズのアナベラ・リンカ・ウォーカーも勝利してKIT2勝目を挙げている。

次回大会は既報の通りに10回目のアニバーサリー大会で、初の有観客での開催となり、早くも話題となっている「KIT10」。

来年2月の開催の「KIT10」ではどんなマッチメイクが組まれるのか、楽しみにしたい。

 

broken image

61kg賞金トーナメント決勝戦
○エリック・メネギン / IGLOO
vs
×横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
レフリー判定
※エリックがトーナメント優勝

 

broken image

黒帯ライト
○村井俊太 / Evermove
vs
×チャールズ・ガスパー / BJJ CORE JAPAN
レフリー判定

 

broken image

黒帯ライトフェザー
○井手史竜 / CARPE DIEM KURUME
vs
×高橋俊彦 / パラエストラ吉祥寺
ゴールデンスコア・パスガード

 

broken image

マスター黒帯フェザー
○塚田市太郎 / ダムファイトジャパン
vs
×田中義篤 / CARPE DIEM TOKACHI
ゴールデンスコア・絞め

 

broken image

紫帯ライト
○ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー
vs
×永尾澪 / CARPE DIEM SENDAI
ゴールデンスコア・スイープ

 

broken image

61kg賞金トーナメント準決勝
×イアゴ・ウエノ / CARPE DIEM SETAGAYA
vs
○横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
レフリー判定

 

broken image

61kg賞金トーナメント準決勝
○エリック・メネギン / IGLOO
vs
×正田皇輝 / ストライプルオハナ
5:22 腕十字

 

broken image

女子キッズ58kg契約
○アナベラ・リンカ・ウォーカー / Leos Jiu Jitsu Academy
vs
×桑原結衣 / トライフォース東中野
ゴールデンスコア・スイープ&マウント

 

broken image

61kg賞金トーナメント1回戦
○横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
×井手智朗 / X-TREME柔術アカデミー
レフリー判定

 

broken image

61kg賞金トーナメント1回戦
○イアゴ・ウエノ / CARPE DIEM SETAGAYA
vs
×江崎壽 / ALMA FIGHT GYM BASE
ゴールデンスコア・パスガード

 

broken image

61kg賞金トーナメント1回戦
×宮地一裕 / DRAGON'S DEN
vs
○正田皇輝 / ストライプルオハナ
ゴールデンスコア・テイクダウン

 

broken image

61kg賞金トーナメント1回戦
○エリック・メネギン / IGLOO
vs
×篠田光宏 / トライフォース
6:41 絞め

 

broken image

プレミナリー・青帯フェザー
×微笑弦汰 / NEO JUDO ACADEMY 小見川道場
vs
○エイトル・アモリン / INFIGHT JAPAN
ゴールデンスコア・テイクダウン

 

broken image

プレミナリー・青帯ミディアムヘビー
○渡辺理恩 / スプライシングBJJ
vs
×澤村順斗 / SENDAI柔術アカデミー
1:28 エゼキエル

 

broken image

プレミナリー・青帯ルースター
×リカルド・ミヤサト / INFIGHT JAPAN
vs
○田邉貴規 / UNITED GYM TOKYO
レフリー判定

 

broken image

プレミナリー・茶帯フェザー
○渡部修斗 / ストライプル新百合ヶ丘
vs
×三井雄一郎 / パラエストラ八王子
2:51 フットロック

 

【関連ニュース】

broken image

KITが記念すべき第10回大会で初の有観客イベント開催へ

KITオフィシャルサイト

 

読者登録
前へ
KITが記念すべき第10回大会で初の有観客イベント開催へ
次へ
渡部修斗、さすがの一本勝ち。ホーム=新百合ヶ丘でKIT再登場は?
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存