Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

大阪万博で柔術マッチ開催 UAEの柔術に対する本気度が垣間見えた

Section image

9月25日(土)、大阪万博のUAEパビリオンにて、画期的な柔術エキシビションマッチが行われた。

UAE(アラブ首長国連邦)は、学校教育に柔術を導入するなど、国策として柔術を推進している国として知られている。

またUAEのアブダビではUAE直営の運営団体であるAJP=アブダビ・ジウジツ・プロが主催する賞金トーナメント「ワールドプロ」や、キッズ大会「ワールドユース」などが開催されており、UAE以外でも「グランドスラム」や「コンチネンタルプロ」など、数々の大会を主催している。

そんなUAEが万博という世界的イベントの中で柔術を披露したことは画期的で、その柔術に対する本気度を示すものといえる。

今回のエキシビションには、イベントに協力したJJFJの運営母体・AXISの選手たちに加え、静岡のセキタニ柔術アカデミーからも選手が参加。

また特別ゲストとしてUAEから往年のワールドプロ王者であるファイサル・アルケトビを招聘してエキシビジョンマッチを行うなどして、観客を大いに沸かせた。

試合は計4試合が実施され、さらに護身術のデモンストレーションも披露。

パビリオンに集まった観衆にとって、柔術の魅力と可能性を知る絶好の機会となったことだろう。

Section image

大阪万博のUAEパビリオンで柔術マッチが企画された。

Section image

パビリオン内にマットがセッティングされ、万博柔術が実現。

Section image

ここではAXIS柔術アカデミーの選手を中心に柔術マッチが4試合行われた。

Section image

黒帯では丹羽飛龍が参加し、AXISのチームメイトの中島琉輝や熊田堅信らと戦っている。

Section image

AXIS以外ではセキタニ柔術アカデミーからナオキ・イトカズが参加し、AXIS勢と対戦。

Section image

柔術マッチの他には護身術のデモンストレーションも行い、好評を博した。

Section image

そしてUAEから来日した往年の名選手であるファイサル・アルケトビと丹羽飛龍がエキシビジョンマッチも行っている。

Section image

柔術マッチの最後には選手の表彰も行われ、この万博柔術の実現に協力したJJFJ代表の渡辺孝正氏より勝利者賞の贈呈があった。

Section image

この万博柔術はシハーブ・アフマド・アル・ファヒーム駐日アラブ首長国連邦大使が主導して行われた。シハーブ氏のイベント後のコメントは近日中に公開予定だ。

読者登録
前へ
CARPE DIEMの三田&広尾がリブランド・新アソシエーション「ARTA(アルタ)」誕生
次へ
KINGZ JAPAN、6年の軌跡 - コロナ禍を乗り越え、日本に根づいた柔術ブランド
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存