Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

  • TOP
  • About
  • Jiu Jitsu - Gi 
    • ASJJF
    • IBJJF JBJJF
    • KIT
    • AJP
    • BJJ Other
    • Kids
  • MMA/Grappling 
    • MMA
    • ONE
    • Grappling
  • Interview
  • Colum
  • Dogi 
    • KINGZ
    • Dumau
  • Review 
    • Dojo Gym
    • Gi Wear
    • Seminar
    • Instructional Video
  • …  
    • TOP
    • About
    • Jiu Jitsu - Gi 
      • ASJJF
      • IBJJF JBJJF
      • KIT
      • AJP
      • BJJ Other
      • Kids
    • MMA/Grappling 
      • MMA
      • ONE
      • Grappling
    • Interview
    • Colum
    • Dogi 
      • KINGZ
      • Dumau
    • Review 
      • Dojo Gym
      • Gi Wear
      • Seminar
      • Instructional Video
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

  • TOP
  • About
  • Jiu Jitsu - Gi 
    • ASJJF
    • IBJJF JBJJF
    • KIT
    • AJP
    • BJJ Other
    • Kids
  • MMA/Grappling 
    • MMA
    • ONE
    • Grappling
  • Interview
  • Colum
  • Dogi 
    • KINGZ
    • Dumau
  • Review 
    • Dojo Gym
    • Gi Wear
    • Seminar
    • Instructional Video
  • …  
    • TOP
    • About
    • Jiu Jitsu - Gi 
      • ASJJF
      • IBJJF JBJJF
      • KIT
      • AJP
      • BJJ Other
      • Kids
    • MMA/Grappling 
      • MMA
      • ONE
      • Grappling
    • Interview
    • Colum
    • Dogi 
      • KINGZ
      • Dumau
    • Review 
      • Dojo Gym
      • Gi Wear
      • Seminar
      • Instructional Video
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

元気な柔術キッズたちの試合ぶりにも注目

ASIA CUP 2024

· Event - ASJJF,Kids
broken image

いま国内外でキッズ柔術シーンの盛況ぶりは周知の通りだ。

JBJJFはこれまで全日本キッズのみだったが、昨年からは全日本キッズオープンも開催するようになり、ASJJFはレギュラートーナメントにキッズカテゴリーを組み込んで毎大会同時開催している。

そしてASJJF傘下のSJJJFでは格闘技メーカーのイサミと組んで「柔術甲子園」を毎年開催し、各連盟ごとに独自路線でキッズ柔術シーンを盛り上げている。

また柔術ブランドのブルテリアもキッズ大会を年に2大会を開催中で、この大会の増加と出場者の増加は相乗効果をもたらしているのも見逃せない動きだ。

こういったキッズ柔術シーンから日本の将来を担う強豪選手が輩出されていくのは間違いないため、本サイトではキッズの柔術大会も余すことなくレポートしていく所存である。

そんな今大会のキッズカテゴリーは男の子も女の子も好勝負満載。元気な柔術キッズたちの試合ぶりにも注目して欲しい。

 

broken image

北九州のボヘミアンズ所属の城島可夢偉と熊本のTATORU所属の高亀由宇の九州勢同士の決勝戦となったジュニアティーン黄帯ライトフェザー決勝戦は城島が接戦を制した。

 

broken image

ティーン橙帯フェザー決勝戦、長谷川悠(ボンサイ)vs脇元凛音(G-Face)は長谷川が三角絞めから腕を伸ばして三角腕十字を極めて一本勝ち。どちらも大会戦績豊富な実力者同士の対戦は一本決着となった。

 

broken image

キッズ帯の最高位帯である緑帯は巻ける期間が短いレアな帯。今大会では1試合のみが実現。ティーン緑帯ライトフェザーのワンマッチ決勝戦は坂口輝育(CARPE DIEM HOPE)とセオ・ハンギョル(BASE BJJ KOREA)の顔合わせで坂口が勝利している。

 

broken image

女子ジュニアティーン橙帯ライトフェザーのワンマッチ決勝戦は吉村千菜(X-TREME EBINA)が韓国から参戦のキム・ジュエン(BASE BJJ KOREA)から腕十字を極めて一本勝ちで優勝。

 

broken image

九州を代表する女子キッズの緒方愛梨(CARPE DIEM KURUME)はティーン黄帯ルースターのワンマッチ決勝戦でグアムから出場のアロラ・ヴィラベルデ(カーウソングレイシーグアム)にマウントを奪うなどして勝利。

 

broken image

柔道と柔術を並行して試合出場している笠井祈(BLUE MAX)がティーン黄帯ライトフェザーで優勝。柔道ベースだけにトップゲームの安定感が抜群だ。

 

broken image

ライバル関係にある三輪莉子(CARPE DIEM HOPE)と中川輝世羅(ALMA FIGHT GYM HOMIES)は前日のマリアナスプロジャパンに続き2連戦。この試合でも三輪が勝利して2日連続の優勝となった。

 

broken image

病気を克服して試合復帰したレティシア・ヒラノ(EVOX BJJ)は復帰後も連勝中。今大会では女子ティーン緑帯ライトフェザーで優勝し、決勝戦では韓国のパク・ビュルハ(BASE BJJ KOREA)に5-2で勝利している。

 

読者登録
前へ
MMAファイターは勝利ならず… アジア杯・女子カテゴリー
次へ
アジア杯ノーギは日系ブラジリアンが活躍
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存