ワールドクラスのレスリング&柔術・グラップリングコーチ陣と過ごす、5日間の熱い夏
ワールドクラスのレスリング&柔術・グラップリングコーチ陣と過ごす、5日間の熱い夏
レスリング&柔術・ノーギグラップリング 国際サマーキャンプ

2025年7月23日(水)~27日(日)、宮崎県日南市でレスリングおよび柔術・ノーギグラップリングの国際サマーキャンプが開催される。
このサマーキャンプは、レスリング選手はもちろん、柔術やグラップリングの選手も対象に設計されており、競技レベルや目的に応じて、自由にプログラムを選択することができる。
コーチ陣には、ワールドクラスのレスラーや柔術&ノーギグラップリングの国内トップ選手が名を連ねており、日本屈指のリゾート地・日南市という最高のロケーションで世界的なアスリート&コーチとともに、テクニックやフィジカル、メンタル、マインドを飛躍的に伸ばすことができる密度の濃いキャンプになるだろう。
すでにアメリカ、イギリス、スイス、カナダから55名の参加が決まっており、レスリング選手の募集は締め切っているものの、柔術・グラップリングの参加者のみ8名を上限に募集している。
●柔術やノーギグラップリングにレスリングが求められる理由
近年、柔術やノーギグラップリングの試合において、アダルトやマスター前半のカテゴリーはとくに、レスリングの技術を持たない選手が勝ち続けることは難しくなっているといえるだろう。
レスリングの技術を取り入れる柔術家・グラップラーは、これまでも多く存在してきたし、競技志向の高い選手の中に、テイクダウンやスクランブルの強化に取り組む姿勢は以前から見られている。
だが、近年は柔術やノーギグラップリングの競技全体で、スタンドの技術とスクランブルの攻防が高度化してきたこともあり、「ある程度の知識」では太刀打ちできない時代に入っているといっても過言ではない。
それは、決してタックル単体の話ではなく、タックルやスプロールの精度、これらのディフェンスや切り返し、リカバリーの速さ、グラウンドやバックへ移行する滑らかさといった“本物のレスリング”のディテールが勝敗を大きく左右しているということだ。
しかし、こうした高度なレスリング技術を、柔術やグラップリングに応用する形で習得できる環境は、日本では極めて限られている。単なるレスリング教室では、競技特性の違いから応用が難しく、本当に役立つ技術が手に入らないことも多いのが現状だ。
●キャンプのコーチ陣について
このキャンプには、ワールドクラスのレスラーであり、柔術やノーギグラップリングを理解したレスリングのコーチ陣が名を連ねているほか、レスリングを練習に取り入れている国内トップの柔術家たちもコーチとして参加する。

柔術・ノーギグラップリングでは、No Gi世界選手権で入賞多数のエリオット・ケリー(米・エルドラドヒルズBJJ・マスターインストラクター)がプログラムをコーディネートし、ブラジリアン柔術黒帯で国内屈指の実力者として知られる大柳敬人や平田孝士朗がそれぞれの得意な技術の指導にあたる。大柳はフットロック、平田はクローズガードを中心にコーチングを行う。道着での参加も可能である。
また、レスリングでは、元世界チャンピオンであり、女性のレスリングコーチとして世界で最も影響力を持つIOWA大学のヘッドコーチ クラリッサ・チャンをはじめ、現役アスリートのトルガ・オチル(モンゴル65㎏級:アジア競技大会金メダリスト)、中村未優(日本レスリング協会強化指定選手)など、男女のコーチが揃っているため、女子の柔術家やグラップラー(MMAファイター)にもおススメだ。
今回、柔術・ノーギグラップリングのコーチングを担当する大柳や平田は、普段の練習からレスリングやレスリングのトレーニングに取り組んでおり、レスリングの技術や経験を高いレベルで柔術にやグラップリングに落とし込んでいるため、そんな彼らから学べることは非常に多いはず。
●家族も同伴できる!キャンプにおける、もう一つの魅力
キャンプは、コーチや他の参加者と練習や食事をともにすることによって、彼らのスタイルや思想に触れることができる点も魅力だ。それは単なる技術習得にとどまらず、練習への取り組み方や試合での姿勢など大きな影響を受けるはずだ。今回のキャンプには、アメリカを中心に多くの柔術家やレスラーが参加するので、キャンプを通して国際交流を図れることも大きな財産になると考えられる。
それだけではない。南国リゾート地である宮崎県日南市のリゾートホテルに宿泊するため、参加者は開放的な環境のもと、精神的なストレスから解放され、日々の練習に100%集中することができるほか、慣れない環境や移動の疲労でパフォーマンスを落とす心配がない。空港からホテルへの移動に加え、ホテルから練習場、観光地へのアクセスは全てホテルのバスにて行い、その費用はキャンプ参加費に含まれている。
しかも、このキャンプでは、家族の同伴が可能である点も特筆すべき魅力である。
キャンプ参加中も、家族と離れることなく過ごせるため、家庭を持つ選手や、中高生アスリートを参加させたい親御様にも適している。日南市は観光・レジャー施設が充実しており、家族はキャンプ中に南国リゾートの自然やグルメを満喫することができるため、選手は気兼ねなく練習に打ち込めるのだ。
●申込み(Jiu-Jitsu NERD 読者限定 15%割引クーポン付)
4泊5日:税込み180,000円(上限8名)
クーポンコード:NERD15
※申込み期日は5月25日まで
※家族で参加の場合など、全日程参加できない場合の費用は、相談可能
※参加アスリートのコーチやご家族は、滞在費のみ(1泊16,000円)にて帯同できる
[詳細はコチラ]