8月に3大会出場の髙本奈月「ノーギも団体戦も普段は出ないジャンルなので楽しみ」
8月に3大会出場の髙本奈月「ノーギも団体戦も普段は出ないジャンルなので楽しみ」
ADCC

当サイトでコラムを執筆中の髙本奈月(TATORU)が来月に3大会出場というハードスケジュールに挑む。
まずは九州・福岡で開催のピースカップとADCCに出場し、その後にはラスベガスで開催のワールドマスターに出場予定だ。
この3連戦に向けてどんな練習をしているのかなど、IBJJFアジアにおける敗戦の振り返りを含めて話を聞いた。
──来月のADCC&ピースカップへの出場が決まりました。エントリーしようと思ったのは、なぜですか?
髙本:試合間隔をあまり開けたくなかったからです。ワールドマスター前に何か試合に出たいと思い、エントリーしました。
──ADCCでは久しぶりのノーギマッチになります。いつぶりの試合となりますか?
髙本:ONEに出場した昨年の4月ぶりです。
──ノーギでの練習状況はどんな感じでしょうか?
髙本:普段はGIの練習しかしていないので、ルールの確認を含めて調整していきます。
──現在のところ、アナベラ・ウォーカーのみがエントリーしています。アナベラの印象はどうですか?
髙本:アナベラ選手は一度TATORUに出稽古も来てくれたり、KIT10のときにはリールの受け手をしてくれたりと軽く交流があります。試合ではいつも優勝してる印象です。
──アナベラと対戦すると黒帯vs橙帯というレアなマッチアップとなります。それについてはどうですか?
髙本:橙帯の子と試合をするのは初めてですが、同じカテゴリーとして戦うのでリスペクトを持ってしっかり勝ちにいきたいと思います。

昨年のONE以来のノーギマッチとなる髙本。初のADCCルール、中学生のアナベラとの対戦など見どころは多い。
──そしてADCCの前日にはピースカップがあります。ギの試合はIBJJFアジア以来となります。IBJJFアジアの振り返りからお願いします。
髙本:IBJJFアジアでは女子アダルト黒帯フェザーの1回戦でAOJのアシュリー・ミア選手に負けてしまいました。試合後に気づけたことが多く、練習の取り組み方から変えてるので今回は自信をもって臨めます。

IBJJFアジアでは初戦敗退に終わったが、ピースカップはその大会以来の試合出場となる。
──ピースカップではどんな試合をしたいですか?
髙本:まだ相手が出てきていませんが、どんな選手がエントリーしてきても圧倒して勝ちたいです。
──ピースカップでは団体戦もエントリーしています。どんはメンバー構成ですか?
髙本:同じTATORUの紫帯の岩村幸加選手とCARPEDIEM MITAの紫帯の中尾あづき選手とチームを組みました。SNSや練習会を通して仲良くなったメンバーです。
──ピースカップ&ADCCの後にはワールドマスターとJBJJF全日本が同時期に開催されます。どちらに出場予定ですか?
髙本:ワールドマスターに出場します。JBJJF全日本も2連覇を狙って出場したかったのですが、日程が被ってしまったので今年はワールドマスターに絞りました。
──最後にこれらの試合に向けての意気込みをお願いします。
髙本:ノーギも団体戦も普段は出ないジャンルなので楽しみながらもしっかり勝って、ワールドマスターに向け、いい弾みがつけられるよう頑張ります。

一昨年は茶帯で優勝も昨年は初戦敗退だったワールドマスター。マスター世代の世界選手権で結果を残すことはできるか?!

【参加申し込み受付中】「PEACE CUP FUKUOKA 07」
日程:8月9日(土)
会場:照葉積水ハウスアリーナ(福岡市総合体育館)
■大会詳細はコチラから!

【参加申し込み受付中】「ADCC JAPAN FUKUOKA OPEN」
日程:8月10日(日)
会場:照葉積水ハウスアリーナ(福岡市総合体育館)
■大会詳細はコチラから!