Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

  • TOP
  • About
  • Jiu Jitsu - Gi 
    • ASJJF
    • IBJJF JBJJF
    • KIT
    • AJP
    • BJJ Other
    • Kids
  • MMA/Grappling 
    • MMA
    • ONE
    • Grappling
  • Interview
  • Colum
  • Dogi 
    • KINGZ
    • Dumau
  • Review 
    • Dojo Gym
    • Gi Wear
    • Seminar
    • Instructional Video
  • …  
    • TOP
    • About
    • Jiu Jitsu - Gi 
      • ASJJF
      • IBJJF JBJJF
      • KIT
      • AJP
      • BJJ Other
      • Kids
    • MMA/Grappling 
      • MMA
      • ONE
      • Grappling
    • Interview
    • Colum
    • Dogi 
      • KINGZ
      • Dumau
    • Review 
      • Dojo Gym
      • Gi Wear
      • Seminar
      • Instructional Video
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

  • TOP
  • About
  • Jiu Jitsu - Gi 
    • ASJJF
    • IBJJF JBJJF
    • KIT
    • AJP
    • BJJ Other
    • Kids
  • MMA/Grappling 
    • MMA
    • ONE
    • Grappling
  • Interview
  • Colum
  • Dogi 
    • KINGZ
    • Dumau
  • Review 
    • Dojo Gym
    • Gi Wear
    • Seminar
    • Instructional Video
  • …  
    • TOP
    • About
    • Jiu Jitsu - Gi 
      • ASJJF
      • IBJJF JBJJF
      • KIT
      • AJP
      • BJJ Other
      • Kids
    • MMA/Grappling 
      • MMA
      • ONE
      • Grappling
    • Interview
    • Colum
    • Dogi 
      • KINGZ
      • Dumau
    • Review 
      • Dojo Gym
      • Gi Wear
      • Seminar
      • Instructional Video
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

「めっちゃいい感じになってる」シュシャが語るカルペディエム深川のいま

Interview

· Interview
broken image

東京都江東区森下にあるカルペディエム深川は、2023年2月のオープンから1年以上が経過し、会員数ははやくも100名に達しようとしている。

ヘッドインストラクターは、ブラジリアン柔術黒帯で、これまで数々の大会を制してきた寝技のスペシャリスト、"シュシャ"ことホブソン・タンノである。

情熱溢れるシュシャの指導こそ道場最大の特長と言えそうだが、深川道場の盛り上がりと比例するように、道場の立ち上げから指導や会員のサポートに徹していたシュシャ自身も、選手としてエンジンを掛けていくという。

そんなシュシャに、深川道場の現状や自身のこれからについて語ってもらった。

4月19日~21日、大阪府・大浜だいしんアリーナで開催された「全日本マスター柔術選手権」のマスター1黒帯ミドル級で優勝し、変わらない強さを見せつけたシュシャ、その今後に注目だ。

 

――本日は、深川道場の現状やシュシャの今後について話を聞かせてください。

シュシャ:はい、よろしくお願いします。

――カルペディエム深川はオープンから1年が経ちました。今はどんな感じですか?

シュシャ:カルペディエム深川が1年になって、めっちゃ嬉しくなってるんですよ。会員さんがよく大会にも出て、柔術もよくなって、強くなってるんで、めっちゃ嬉しいからね。

僕の教えてることを、みんなちゃんと分かってるからさ。ちゃんとできてるんで。だからもうそろそろ、2年後、3年後、もうちょっとだね。深川道場の強い選手も出します。

――今、シュシャがほとんどのクラスを教えていると思うんですけど、どういったクラスをやってますか?

シュシャ:そうですね、ほとんどが僕が(クラスを)やってるんで。土曜日だけ、他のスタッフ(時任飛鳥)が教えてる。僕が教えるコンセプトは、1週間を同じ技にして、ちょっと、軽く(技や展開の)バリエーション(増や)して。で、そこから1週間ずつ、ちょっとずつ、(教える内容が)変わります。

その方が覚えやすいとか、打ち込みできるし。1回とか2回だけだと体はまだ慣れてないから。でも、(自分のクラスは)1週間、決まっているんで。だから会員さんがやりやすい。

――最近またクラスが増えたりして、すごい頑張っていると思うんですけど、道場の状況はどうですか?

シュシャ:そうですね。もうそろそろ、100人の近くにいってるからさ。

もう1人、インストラクターの人を入れる可能性あるんで、その時に、午前中のクラスを始めるとか、あと他のクラスが変わる可能性あるんで、 だから、だんだんいい感じになります。

――最近の大会には、深川の会員さんがいっぱい出ていて、勝ったりしてるのを見てるんですけど、そういうのはどう思いますか?

シュシャ:そうですね、僕もめっちゃ嬉しいですね。会員さんがね、試合の時に頑張っているんで。僕もセコンドにちゃんと付いているし、いい感じですね。嬉しいですね。

会員さんも、めっちゃ喜んでるんで、会員さんとか先生たち両方がね、ちゃんと頑張ってるんで、いい感じになってます。

――会員さん達は頑張っているとのことでしたが、シュシャはどうですか? 最近試合に出ていなかったと思いますが。

シュシャ: そうですね、だから、この試合から戻るんで。明日、また試合します(※)。

で、そのあと全日本(マスター)にエントリーして、また戦います。

大会もちょっとずつ戻りたいんで、会員さんと一緒に金メダルを取りに行きましょう。

 

broken image

インタビュー収録日の翌日に行われた、ASJJF「TOKYO INTERNATIONAL」は対戦相手が来場せず、試合なしで不戦勝に終わった。

 

broken image

ASJJF「TOKYO INTERNATIONAL」の2週間後に大阪で開催されたJBJJF「全日本マスター」では韓国人選手2名に勝ってマスター1黒帯ミドルで優勝を果たしている。

 

――自分の目標は、どんなものがありますか?

シュシャ:ちょっと筋トレしたりとか、他のカルペディエムのジムに練習行ったりとか、今はそうでもないんですけど。でも、これからもうちょっと頑張りますからね。試合戻りたいんで。マスター1とかアダルトとか、まだチャンスや可能性あるから、その時はね、もっと練習したいと思います。

――では、道場の目標としては、何がありますか?

シュシャ:今のやってる感じがめっちゃいい感じになってるんで。だからもうほとんど言うことない。もう嬉しいですね。うまく(道場が)回ってるし、うまく教えてるし、会員さん(技術を)覚えてるし、もう本当にいい感じですね。

――これから道場を、どういう風にしていきたいですか?

シュシャ:そうですね、道場をだんだん広げてほしいですね。会員さんが増えたら、また、僕のオーナー、佐藤さんですね。もう1個、道場を開く可能性あるんで。

だからもうプラスのことしかないんで。だから、僕もオーナーも会員さんも、みんな喜んでる。深川をもうちょっとでかくしたいからね。広げてほしい。

会員さん増えてほしい。だから、そういうために皆さん、頑張ってるからね。

――はい。では、最後に皆さんへメッセージをお願いします。

シュシャ:深川道場へ出稽古したいんだったら、体験したいんだったら、ぜひ来てください。いつでもお待ちしています。で、楽しんで練習しましょう。

――はい、ありがとうございました。深川道場、さらに盛り上がっていきそうですね。

シュシャ:こちらこそ、ありがとうございました。

 

●カルペディエム深川 

〒135-0004 東京都江東区森下4-12-13-2F
都営新宿線・菊川駅や半蔵門線・清澄白河駅、JR錦糸町駅から徒歩で通える好立地
※2024年5月末まで道着1着プレゼント&入会金無料の入会キャンペーン実施中!

 

broken image

 

読者登録
前へ
全日本マスター優勝、中山巧「やっぱり試合ってしんどいなと」
次へ
"戦うIT社長"に訊く、キッズの盛り上がりと育成論 其のニ
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存