「ハファエラ・アユミのJiu Jitsu 4 life!!」第2回「グアムに行ってきました!」
「ハファエラ・アユミのJiu Jitsu 4 life!!」第2回「グアムに行ってきました!」
女子柔術家・月イチコラム

グアムに行ってきました!
今回は「マリアナスオープン」に出場するため、約5日間グアムに滞在しました。
せっかくなので、試合だけでなく旅の思い出もまとめてみようと思います!
■1日目
約4時間のフライトを終え、ついにグアムへ到着!
空港を出た瞬間、サラッとした暖かい風が吹いてきて、非常に南国を感じました笑
空港からホテルまでは思ったより近く、すぐに到着。日本から来た他のチームの人たちもいて、チェックインの時からわいわい楽しい雰囲気でした。
そのあと、マリアナスオープン主催のウェルカムパーティーへ!
腹が減っては戦はできぬ、ということで、ニコリーと一緒に三皿ぐらいおかわりしました(笑)。
楽しい時間の途中、事件が発生しました。
突然空港から電話が。何事だと思い電話に出ると、まさかの飛行機に自分のカバンを置き忘れていました!
お父さんとお母さんに怒られつつ空港に戻り、無事カバンを回収。航空会社さんには感謝しかないです。ありがとうユナイテッド航空さん。
そのあとはチームのみんなとショッピングをして、ホテルに戻って就寝しました。部屋はニコリーと一緒でした。

■2日目
ぐっすり眠って起きたら、すでにお昼過ぎ。
試合前日だったので、ガビの部屋で軽く練習することにしました。みんなでドリルをして、最後にガビからアドバイス。
「どの試合も自分の全てを出し切る。ムンジアル決勝と同じ熱量で。」
その言葉はすごく重くて、心に響きました。やっぱり世界チャンピオン格が違いますね
練習のあとはニコリーと妹の3人でプールへ行き、のんびりリフレッシュ。
そのあとチーム全員で海に行き、グアムの美しい夕日を見ながらリラックス。
夜はドン・キホーテで買い物をして、翌日の試合に備えて早めに寝ました。

■3日目
いよいよ試合当日。
朝早くから会場へ行き、まずはチームのみんなの応援をしました。
自分は階級が1人優勝だったため、無差別級のみの出場でした。
1試合目は体格の大きな相手にテイクダウンからバックテイクで一本勝ち。
2試合目は去年も戦った相手で苦しい展開もありましたが、しっかり極めることができました。
そして決勝戦。相手は去年負けた選手。
序盤はいい流れで進められたのですが、後半にパスを許してしまい、そのまま極められてしまいました。とても悔しかったです。
表彰台では、親友のレティシアと写真を撮りました。
また頑張ろうと励ましてくれて、少しだけ気持ちが救われました。いつもありがとう。
チームメイトのニコリーも優勝しててすごくめでたかったです!おめでとうニコリー!
応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました??
そして会場を出ようとしたその時、まさかの事件。
ヘッドホンが消えました。会場を何度も練り歩いて探したけど全然見つからず。
1か月前にバイト代で買ったお気に入りだったのに、、泣
敗北感そしてヘッドホンへの悲しい思いを抱きながらホテルへ帰りました。笑



■4日目
お昼はみんなでケニーズを食べて、午後は海へ
ビーチもすごく綺麗で、チームのみんなでのんびり過ごしました。
波の音を聞きながら、本当に今年もこれで良かったなと思いました。
夕方からはアフターパーティーへ。
会場ではみんなドレスやスーツでピシッと決めていて、普段の道着姿とはまるで別人でしたね笑
現地の子どもたちのフラダンスも披露されて、とても可愛かったです。
表彰式ではニコリが賞金をゲット!おめでとうニコリー!
みんな大盛り上がりでした。
その後は豪華なご飯を食べながらおしゃべりしたり、音楽に合わせて踊ったり。
大会の緊張がほどけた、笑顔いっぱいの夜でした。



■5日目
ついに帰国日。
5日目の朝。
スーツケースを閉じる音を聞いた瞬間、この旅が終わることを実感して少しだけ切ない気持ちになりました。笑
でも、この5日間で感じた悔しさも楽しさも、全部次のステップにつながる気がしています。また強くなってあの地に戻ります!
終わりに。
カバンもヘッドホンもど忘れしましたが(笑)、心にはちゃんとグアムの景色と経験が残りました。
悔しさも笑顔も全部ひっくるめて、最高の5日間でした。
またここで戦えるように、これからも全力で頑張ります!
応援してくれるみなさんいつも本当にありがとうございます。
次回もお楽しみに!

