Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア
Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

Brazilian Jiu Jitsu / Grappling

Jiu Jitsu NERD|ブラジリアン柔術・グラップリング専門メディア

セブが燃える──「ARTフィリピン5」にジエゴ、石井晴、村田、アナベラら日本勢集結!

ART PHILIPPINES 5

· Event - ASJJF
Section image

11月9日(日)、フィリピン・セブにて、ASJJF主催のプロ柔術大会「ARTフィリピン5」が開催される。

昨年11月の「ARTフィリピン4」から約1年ぶりの開催となる今大会には、日本から多くの注目選手が参戦する。

メインイベントでは、今年8月の「ART.6」で森戸新士を破ったジエゴ・エンリケが、新アソシエーション「ARTA」として出場。対するレオ・ガエランは、地元セブのMatrix Jiu-Jitsu所属の黒帯で、2024年にはSJJIF WORLDを茶帯(マスター1)で制している実力者だ。

一発勝負のメインイベントだけに、何が起こるかわからない緊張感に包まれる一戦となりそうだ。

Section image

コーメインイベントでは、トライフォース柔術アカデミー所属の石井晴が、チェックマット・フィリピンのEFセビーリャと対戦する。

黒帯デビュー戦となったIBJJFアジア選手権ではイアゴ・ウエノから一本勝ちを収め、全日本選手権でも安定して表彰台に上がっている石井。対するセビーリャは、Zeus Combat LeagueでMMAの実績を持ち、グラップリングにも積極的に取り組む柔術家だ。

アグレッシブな両者による攻防は、今大会屈指のカードといえるだろう。

Section image

さらに今大会には、村田良蔵(YAWARA)やアナベラ・リンカ・ウォーカー(LEOS柔術アカデミー)といった日本人選手が出場。大会はオンラインで日本からの視聴が可能になるという。

なお、大会前日の11月8日には、現地でジエゴ・エンリケと石井晴によるセミナーも開催される。

石井は「ラッソーガード」、ジエゴは「デラヒーバガードパス」をテーマに講義を行い、参加費はそれぞれ1,500フィリピンペソ(セット参加は2,500ペソ)。現地滞在中の選手や競技者にとっては、見逃せない機会となりそうだ。

・ASJJFフィリピン公式サイト
・ARTフィリピンPPV

Section image

読者登録
前へ
年末は東京が熱い、ASJJFで3大会開催!キッズ三冠王は誕生するか――!?
次へ
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存